2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 山里ひとなる塾 第5回講座「シアワセとは何か」講座報告 2025年1月18日(土) 路面凍結を心配する厳しい冷え込みとなりましたが、豊田市里山くらし体験館すげの里にて、第5回講座「シアワセとは何か」を実施しました。今回は集合後すぐにヘルメットをかぶり、すげの里のある新盛町の通 […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 山里ひとなる塾 第5回事前講座 高野先生オンラインレクチャー報告 2025年1月15日(水)18日の第5回講座を前に、講師の高野雅夫先生の事前オンライン講座を実施しました。 【高野雅夫さんプロフィール】名古屋大学大学院環境学研究科教授 一般社団法人おいでん・さんそん アドバイザリーボー […]
2024年11月27日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 山里ひとなる塾 第4回講座 「お金との向き合いかた」講座報告 2024年11月16日(土)夏日も記録する秋となった11月。伊藤洋志さんをお招きし、第4回講座「お金との向き合いかた」を実施しました。今回は香嵐渓の渋滞を避け、石野交流館が会場です。 【伊藤洋志さんプロフィール】1979 […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 山里ひとなる塾 第3回講座 「農山村の祈り・まつり」講座報告 2024年9月14日(土)酷暑の影響か、例年より数週間早い稲刈りが行われた豊田市に澁澤寿一さんをお招きし、第3回講座「農山村の祈り・まつり」を実施しました。 【澁澤寿一さんプロフィール】農学博士。NPO法人共存の森ネ […]
2024年7月18日 / 最終更新日 : 2024年7月18日 山里ひとなる塾 第2回講座 「山と生きる」講座報告 2024年7月13日(土)第2回講座は、藤澤あやさんご夫妻の活動や生き方から学ぶ「山と生きる」です。 【藤澤あやさんプロフィール】岐阜県出身。デザイナー。自然と共にあるくらしの中で子育てすることを選択し、パートナーの出身 […]
2024年6月14日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 山里ひとなる塾 第1回講座 「現代社会を知る/自分を知る・地域を知る」2日目講座報告 2024年5月26日(日)第1回講座2日目は、駒宮博男さんによるレクチャー「現代社会を知る」からスタートです。【駒宮博男さんプロフィール】1954年横浜生まれ。東京大学中退。幼少よりゲーデルなど、数学基礎論について父に聞 […]
2024年6月7日 / 最終更新日 : 2024年6月7日 山里ひとなる塾 第2期山里ひとなる塾始動!! 2024年5月25日(土) 第2期山里ひとなる塾開講式と第1回講座「現代社会を知る/自分を知る・地域を知る」を実施しました。 第2期生は市内外から18歳~62歳までの17名で、学生の参加が2名、ご夫妻での参加も2組、県外 […]
2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 山里ひとなる塾 第6回講座「1年をふりかえって」・修了式報告 ついに最終第6回講座「一年をふりかえって」です! 第1期山里ひとなる塾はこの1年で、6回の本講座と5回のオンラインシェア会、そして旭地区押井町、足助地区北小田町、小原地区大平町の3地域で計30回以上の集落活動やイベントに […]
2023年11月22日 / 最終更新日 : 2024年2月29日 山里ひとなる塾 2023年11月11日(土)第4回講座「お金との向き合い方」 第4回講座は『ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方』や『イドコロをつくる: 乱世で正気を失わないための暮らし方』などのご著書でお馴染みの 伊藤洋志 さんを講師に、「お金との向き合い方」と題し、レクチャーとワークショッ […]